引用元:https://prt.iza.ne.jp
2月22日(木)に行われた
「女子ビッグエア」は
今回の平昌オリンピックから
正式種目となりました!
そしてこの種目の
初代金メダリストに輝いたのが
“美人すぎる”と話題を集めている
オーストリア出身の
“アンナ・ガッサー”選手です。
今回はそんな美人すぎる金メダリスト
“アンナ・ガッサー”選手を
紹介していこうと思います。
アンナガッサー美人すぎるインスタ画像とは?
アンナガッサー選手は自身の
インスタグラムで、
ビキニで海に向かって
「バク転二回宙返り」を披露してます♪
引用元:https://www.instagram.com
海面から出てきた彼女は
果たして‥
アンナガッサー選手が
一躍注目を集めたのは
その強さにありました。
・世界選手権(スペイン) 優勝
・ワールドカップ(カナダ) 優勝
・ワールドカップ(韓国) 優勝
・ワールドカップ(イタリア)優勝
なんと四大大会全てで優勝をおさめ、
今回の平昌オリンピックでは
“世界ランキング1位”として
見事金メダルを獲得しました!
実力が先行して話題になれば、
彼女の美貌を誰もが
ほっとくわけがありません。
アンナ・ガッサー選手‥
とにかく美しい。笑
引用元:https://www.instagram.com
アンナガッサー選手の美貌は
顔の美しさだけではなく、
体操で培ったモデル顔負けの
しなやかなスタイルで
彼女のインスタグラムでは
自信満々に水着姿を披露するなど
スポーツ選手とは思えない
スタイルを持っています♪
アンナガッサーは異色の経歴の持ち主!
オーストリア出身の
“アンナ・ガッサー”選手は
幼い頃から体操競技を本格的に行い、
なんとジュニアのナショナルチームに
選出されるほどの実力でした。
そしてスノーボードを始めたのは
18歳とスノーボード歴は
約8年間になります。
引用元:https://media.gettyimages.com
18歳って他のオリンピアに比べて
かなり遅いような気がしますよね?
オリンピックで活躍する
スポーツ選手って
小さい頃からその競技の英才教育を受け、
世界に羽ばたいていくイメージですが、
アンナガッサー選手は
体操との二足のわらじで
スノーボード「ビッグエア」の
女王になりました。
アンナ選手のスノーボードを
始めたキッカケって何だったのでしょう?
そこには噂の“彼氏?”の影響が
あったのでは?と思われます♪
その噂の彼氏はアンナ選手と同じく、
今回平昌五輪のスノーボード種目で
活躍が期待されてる
“クレメンス・ミラウアー”選手です。
引用元:https://info-go.biz
クレメンス選手はアンナ選手より
3歳年下で彼女がスノーボードを
始めた頃は15歳の中学生でした。
アンナ選手は年下の彼にできて
「私にできない事はない!!」
とでも思ったのでしょうか?
今回彼女が金メダルを獲得できた
理由には体操の経験が
大きく関わっていると思います。
今回のビッグエア決勝を
テレビで観戦していた私ですが、
アンナガッサー選手の何がすごいか?
素人の私でもわかる事ですが、
着地を失敗する雰囲気がないのです!
今回メダルを大きく期待された
日本人勢がメダルを逃した原因も
この“着地”でした。
レベルや難度が高いエアに挑戦しても
着地が決まらず転倒する場面が
目立ってしまいました。
その中でアンナガッサー選手は
誰よりも高く飛び、
そして誰よりも正確に
この着地を決めていました!
引用元:https://www.instagram.com
この失敗しない彼女を作り上げたのも
幼い頃体操で身に着けた
“バランス感覚”があったから
だと思いますね。
アンナ・ガッサー プロフィール
引用元:https://fineplay.me
名前:アンナ・ガッサー
生年月日:1991年8月16日
出身地:オーストリア、フィラッハ
身長/体重:165cm/52kg
まとめ
今回の平昌オリンピックでは
予選から得意のダブルコークで
誰よりも1歩先を行き
他の追随を許さなかった
アンナガッサー選手。
次回30歳の大台でむかえる
オリンピックではどんな結果を
残してくれるのでしょうか?
おそらくその年齢を迎える
アンナ選手を世の男性が
ほっとくワケありませんよね。笑
今回の平昌オリンピックでは
結婚を機に一度競技を引退し、
カムバックして再度オリンピックに
出場した選手も多く見られました。
そんな彼女の活躍から
ますます目が離せませんね!
ここまでお読みいただきありがとうございます♪