引用元:https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com
J1復帰二年目の昨季は
リーグ6位と大健闘を見せた
ジュビロ磐田。
課題だった守備面は試合を
重ねるごとに克服し、
終わってみればリーグ最少失点の
30点という安定感でした。
中村俊輔選手を筆頭に、
川又選手、ムサエフ選手、
高橋祥平選手ら補強組が
見事にフィットし
チームの組織力アップに
大きく貢献しました。
そんなジュビロ磐田が
目指す目標はトップ5入り!
チームのアニキ的な存在の
名波監督は今年はどんな
采配を見せてくれるのでしょう。
今回はジュビロ磐田の選手紹介と
一緒にアナタも気になる
選手の年俸や移籍情報、
対戦日程や見どころを
まとめて紹介します♪
目次
ジュビロ磐田 2018年の選手年俸を紹介
ゴールキーパー【GK】
1八田 直樹(ハッタ ナオキ)
31歳 185cm/76kg
【推定年俸 1800万円】
21カミンスキー
27歳 191cm/82kg
【推定年俸 4500万円】
31志村 滉(シムラ コウ)
21歳 186cm/76kg
【推定年俸 700万円】
36三浦 龍輝(ミウラ リュウキ)
25歳 181cm/75kg
【推定年俸 480万円】
ディフェンダー【DF】
3大井 健太郎(オオイ ケンタロウ)
33歳 181cm/75kg
【推定年俸 3500万円】
4新里 亮(シンザト リョウ)
27歳 184cm/70kg
【推定年俸 2000万円】
5櫻内 渚(サクラウチ ナギサ)
28歳 176cm/73kg
【推定年俸 1700万円】
6ギレルメ
30歳 173cm/69kg
【推定年俸 5000万円】
24小川 大貴(オガワ ダイキ)
26歳 172cm/73kg
【推定年俸 600万円】
25大南 拓磨(オオミナト タクマ)
20歳 184cm/72kg
【推定年俸 480万円】
33藤田 義明(フジタ ヨシアキ)
35歳 180cm/76kg
【推定年俸 2000万円】
35森下 俊(モリシタ シュン)
31歳 178cm/71kg
【推定年俸 2000万円】
41高橋 祥平(タカハシ ショウヘイ)
26歳 180cm/70kg
【推定年俸 3000万円】
ミッドフィルダー【MF】
7田口 泰士(タグチ タイシ)
26歳 176cm/70kg
【推定年俸 5000万円】
8ムサエフ
29歳 183cm/74kg
【推定年俸 4500万円】
9太田 吉彰(オオタ ヨシアキ)
34歳 176cm/72kg
【推定年俸 3000万円】
10中村 俊輔(ナカムラ シュンスケ)
39歳 178cm/71kg
【推定年俸 8000万円】
11松浦 拓弥(マツウラ タクヤ)
29歳 167cm/64kg
【推定年俸 1300万円】
13宮崎 智彦(ミヤザキ トモヒコ)
31歳 170cm/68kg
【推定年俸 2700万円】
14松本 昌也(マツモト マサヤ)
23歳 175cm/69kg
【推定年俸 1200万円】
15アダイウトン
27歳 176cm/83kg
【推定年俸 4500万円】
19山田 大記(ヤマダ ヒロキ)
29歳 173cm/69kg
【推定年俸 5000万円】
23山本 康裕(ヤマモト コウスケ)
28歳 179cm/79kg
【推定年俸 3000万円】
26藤川 虎太朗(フジカワ トラタロウ)
19歳 171cm/66kg
【推定年俸 400万円】
27荒木 大吾(アラキ ダイゴ)
24歳 178cm/73kg
【推定年俸 500万円】
30上原 力也(ウエハラ リキヤ)
21歳 174cm/66kg
【推定年俸 700万円】
34針谷 岳晃(ウエハラ タケアキ)
19歳 166cm/56kg
【推定年俸 400万円】
38伊藤 洋輝(イトウ ヒロキ)
18歳 188cm/79kg
【推定年俸 380万円】
フォワード【FW】
16中野 誠也(ナカノ セイヤ)
22歳 172cm/67kg
【推定年俸 480万円】
18小川 航基(オガワ コウキ)
20歳 183cm/77kg
【推定年俸 480万円】
18長谷川 悠(ハセガワ ユウ)
30歳 187cm/78kg
【推定年俸 1800万円】
20川又 堅碁(カワマタ ケンゴ)
28歳 184cm/76kg
【推定年俸 5000万円】
37モルベッキ
20歳 185cm/78kg
【推定年俸 480万円】
ジュビロ磐田 2018年の移籍情報
新加入選手
DF 新里 亮
※甲府から移籍
引用元:https://f.image.geki.jp
DF ギレルメ
※ブラジルリーグから期限付き移籍
引用元:http://www.at-s.com
MF 田口 泰士
※名古屋から移籍
引用元:https://ls2014.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com
MF 伊藤 洋輝
※磐田U-18より昇格
引用元:http://www.at-s.com
MF モルベッキ
※熊本から移籍
引用元:https://www.jleague.jp
MF 中野 誠也
※筑波大学
引用元:https://f.image.geki.jp
退団選手
GK 牡川 歩見
※沼津へ期限付き移籍
DF 中村 太亮
※大宮へ移籍
MF 上田 康太
※岡山へ移籍
MF 川辺 駿
※広島へ移籍
MF 清水 貴文
※契約満了
FW 齊藤 和樹
※岡山へ移籍
ジュビロ磐田 2018年J1リーグ試合日程と試合結果
引用元:http://art50.photozou.jp
2/25(日)第1節
15:30~ VS 川崎F(ホーム)
3/3 (土)第2節
14:00~ VS 名古屋(アウェイ)
3/10(土)第3節
15:00~ VS FC東京(ホーム)
3/18(日)第4節
16:00~ VS 広島(アウェイ)
4/1(日)第5節
15:00~ VS 浦和(ホーム)
4/7 (土)第6節
15:00~ VS 清水(ホーム)
4/11(水)第7節
19:00~ VS G大阪(アウェイ)
4/15(日)第8節
15:00~ VS 鳥栖(ホーム)
4/21(土)第9節
14:00~ VS 仙台(アウェイ)
4/25(水)第10節
19:00~ VS 長崎(ホーム)
4/28(土)第11節
15:00~ VS C大阪(ホーム)
5/2 (水)第12節
19:00~ VS 横浜FM(アウェイ)
5/5 (土)第13節
14:00~ VS 柏(アウェイ)
5/12(土)第14節
14:00~ VS 神戸(ホーム)
5/19(土)第15節
19:00~ VS 湘南(アウェイ)
7/18(水)第16節
19:00~ VS 鹿島(ホーム)
7/22(日)第17節
19:00~ VS 札幌(アウェイ)
7/28(土)第18節
19:00~ VS 鳥栖(アウェイ)
8/1(水)第19節
19:00~ VS G大阪(ホーム)
8/5(日)第20節
19:00~ VS 仙台(ホーム)
8/11(土)第21節
19:00~ VS 神戸(アウェイ)
8/15(水)第22節
19:00~ VS 浦和(アウェイ)
8/19(日)第23節
19:00~ VS 柏(ホーム)
8/25(土)第24節
18:30~ VS 鹿島(アウェイ)
9/1 (土)第25節
未定 VS 名古屋(ホーム)
9/14(金)第26節
未定 VS C大阪(アウェイ)
9/22(土)第27節
未定 VS 横浜FM(ホーム)
9/29(土)第28節
未定 VS 湘南(ホーム)
10/6(土)第29節
未定 VS 清水(アウェイ)
10/20(土)第30節
未定 VS 長崎(アウェイ)
11/3(土)第31節
未定 VS 広島(ホーム)
11/10(土)第32節
未定 VS FC東京(アウェイ)
11/24(土)第33節
未定 VS 札幌(ホーム)
12/1(土)第34節
未定 VS 川崎F(アウェイ)
2018年 ジュビロ磐田の見どころと注目選手は?
今年も引き続き若手がブレイク?”伊藤洋輝”とは?
昨季途中、高校生ながら
トップチームに帯同するようになった
クラブ期待の大型レフティー。
引用元:https://f.image.geki.jp
自身の持ち味は
左足でパスはどこにでも出せる!
と自信満々に言い切るところ!
年代別代表にも名を連ねており、
いずれは世界へ羽ばたく
選手と大変期待されています。
今期中にプロデビューを果たすと
思われるますが、
大物の予感がするのは
私だけでしょうか?
川辺駿の広島復帰で抜けた中盤の穴を埋める!”田口泰士”
昨季リーグ途中から頭角を現した
川辺駿選手の広島復帰で
ボランチの補強が急務だった
ジュビロにまさかの移籍となった
“田口泰士”選手。
引用元:http://nagoya-grampus.jp
攻撃はもちろん、
インターセプトやデュエル、
守備などでの貢献も
求められています。
名古屋時代から仲がいい
川又選手同様に
代表復帰が期待される存在。
名波監督からも期待は大きく、
「国際基準でコーチングする」と
開幕前から熱愛ぶり。
ボランチの攻撃参加は
磐田の武器なだけに
得点力にも期待したいですね。
まとめ
昨季リーグ6位に導いた
名波浩監督。
自身も出来すぎとビックリの
結果を残してくれました。
今季はレギュラークラスの
ボランチ2枚が抜けてしまい
中盤の戦力に不安がありましたが
そこはピンポイントで
田口選手を補強し
今季も抜け目ない采配が
期待できそうです
黄金時時代を知る
サックスブルーなだけに
今季もリーグを
かき回してくれるでしょう!
ここまでお読みいただきありがとうございます♪